| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/10/09 
               | 
              
                
                                 ヘルスケアビジョンとは 
            全国約1520店舗、月間のべ約500万人超へのリーチが可能なデジタルサイネージです。 
            ヘルスケアビジョンの特徴 
            調剤薬局の利用患者さまの平均待ち時間(15~20分程度)を活用し、貴社のCM動画を放映。 
来局されたすべての方に向けて、待ち時間内に少なくとも一回は放送されるように番組編成や放送回数を設計。 
また、来局者の受診科目に合わせて編成を複数パターン用意し、より親和性の高いコンテンツを放送することで興味喚起を促します。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              シニア・高齢者                           
                                    ヘルスケアビジョンの強み・メリット 
            ■健康・ヘルスケアに興味関心が高まっている方へリーチが可能 
■製薬・ヘルスケア・健康食品・サプリメントなどの企業との親和性が高い媒体 
■科目・エリア・年齢や性別などの来局者属性でセグメントも可能。効率的なリーチができる設計 
■実に『84%』がサイネージを見たと回答(弊社調べ)、高効果が期待できる媒体 
■音声ありの動画放映が可能 
■待ち時間で店舗内に滞留する人への訴求のため60秒程度の動画も有効 
            ヘルスケアビジョンの広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              ヘルスケアビジョンの他にも、チラシやサンプリングの配布、ポスター掲載、健康情報誌の広告出稿など、薬局内を活用した媒体を複数保有しております。 
詳細は下記URLよりご覧ください。 
https://media-radar.jp/company1000419.html 
                                      課金形態 
              
                                  期間課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アイセイ薬局_ヘルスケアビジョン_2501009.pdf
 
																		- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/03 
               | 
              
                
                                 ヴィクトリアゴルフ・インストアリテールメディアとは 
            全国のヴィクトリアゴルフ134店舗で月間110万人のゴルフ愛好家にプロモーションが可能な国内最大級の大型ゴルフ専門店インストアデジタルサイネージメディアです。実店舗ならではの「店内放送」や「デジタルサイネージ」を通じて、購買行動と連動した自然な広告接触を実現します。店内放送では、独自にラジオ番組風の収録も実施しており、自然なやり取りの中で商品・サービスを紹介します。 
            ヴィクトリアゴルフ・インストアリテールメディアの特徴 
            ・国内最大規模110万人のゴルフ愛好家にリーチ可能な独自メディア 
・来店客の多くは年収1,000万円以上の高所得者層 
・店内放送(オプション)という強力な訴求力のあるメニューをデジタルサイネージ掲載とセットにすることで広告認知を後押し 
・出稿金額はデジタルサイネージが1週間30万円(税別)と安価かつ高効率 
・様々な角度から訴求可能な広告オプション 
・店舗滞在時間が長いため、広告接触率も高い 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              高所得・富裕層,                              経営者                           
                          年齢:20代、50-60代 
                                      性別:男性・女性 
                        ヴィクトリアゴルフ・インストアリテールメディアの強み・メリット 
            ヴィクトリアゴルフが保有する多数のゴルフアクティブユーザーと、Link Sportsの広告ノウハウを掛け合わせ、月間最大110万人へのリーチが可能に。視覚・聴覚に訴える実店舗ならではのインストアメディアを活用し、売り場体験と連動した自然な広告アプローチを実現。ゴルフに関心の高い富裕層ユーザーに対して、高精度なプロモーションが展開できます。 
            ヴィクトリアゴルフ・インストアリテールメディアの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2025_10-12月最新ヴィクトリアゴルフセールスシート.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/08/08 
               | 
              
                
                                         「マンションサイネージ」は首都圏の高級マンション400棟にて広告の配信が可能なメディアです。 
 
約21万人の富裕層・経営者層に、毎日・繰り返し情報をお届けいただけます。 
更に、ポスティング不可のマンションを含め、サイネージ横にフライヤーやサンプリングを設置いただくことも可能です。 
動画による商材認知、パンフレット・フライヤーによる深い商材理解を行うことで、成果へとつなげます。 
 
【マンションサイネージの特徴】  
 ◆都⼼部を中⼼に400棟、約80,000世帯(約21万⼈)の富裕層へリーチ可能 
 ◆居住世帯の約85%が年収1000万円以上 
 ◆サイネージを生活動線上に設置することで、居住者全員に高頻度な訴求が可能になり、認知獲得をはじめとした高い広告効果を発揮 
 ◆更に、ポスティング不可のマンションも含め、サイネージ横にフライヤーやサンプリングの設置が可能なため、詳細検討を促進 
 ◆マンション管理情報やお役立ちコンテンツと併せて配信することで、高い視認率を実現 
 ◆広くリーチ可能な全棟一括配信、またはエリア・居住者属性などによるセグメント配信を選択可能 
 
【サイネージに対する居住者反応】 
 Q.新しいサービスを知ることができましたか? 
 当てはまる+やや当てはまる:93% 
 
 Q.商品・サービスに興味が湧きましたか? 
 興味が湧いた+やや興味が湧いた:80% 
 
 Q.商品・サービスのイメージが上がりましたか? 
 上がった+やや上がった:77% 
 
調査委託:マクロミル 2021年6月 
 
【基本プラン】 ※価格は媒体資料をご覧ください 
・4週間プラン(最大15秒の動画/静止画) 
首都圏:400棟以上、想定視認回数:約130万回 
 
・2週間プラン(最大15秒の動画/静止画) 
首都圏:400棟以上、想定視認回数:約66万回 
 
・セグメント配信プラン 
プロモーションの方向性、ターゲットに応じて、全棟リストより実施マンションをお選びいただけます。 
ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 
例)東京都のマンション、集客したい店舗周辺マンション、ファミリー層マンション、ペット可のマンション、 EV充電設備有のマンション等 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2025年10-12月版】Mansion Signage_Media Sheet.pdf
 
																		- 【2025年10-12月版】Mansion Signage_Media Sheet(DL版).pptx
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/01/09 
               | 
              
                
                                 モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』メディアとは 
            業界シェア最大級(設置台数44,200台)を誇るモバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』の筐体に内蔵されたデジタルサイネージで、動画広告を配信いただけます。 
その他にも『ChargeSPOT』アプリ上で表示されるバナー広告もご案内が可能です。 
 
※設置台数は2,024年6月時点 
            モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』メディアの特徴 
            【デジタルサイネージ】 
放映1枠:15秒 (1ロール最大6分) 
サイネージは全部で5つのタイプがあり、すべてのタイプで広告放映が可能です 
SS~Cでランク分けされており、ランクごとに料金が設定されています 
 
【アプリ内バナー】 
全7枠のローテーション(1枠3秒)でアプリ上部に常時表示されます 
配信対象は全アプリユーザーとなります 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:450万回※アプリ起動 
                                            月間UU数:94万人※2024年6月期 
                                            会員数:1028万回※累計アプリDL数 
                                                                  ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              社会人・OL,                              海外・外国人,                              学生                           
                          年齢:20~50代 
                                      性別:男性・女性 
                        モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』メディアの強み・メリット 
            『ChargeSPOT』は駅ナカからコンビニ、商業施設まで170業態以上の店舗、 
300ブランド以上の系列店に設置されています。 
 
ターゲットに合わせたカスタマイズ配信可能! 
全国47都道府県 4万台以上の『ChargeSPOT』を活用し、ターゲットに合わせてプランニング 
各ブランドや施設ごとにパッケージ化したプランもご用意しています。 
主にユーザーへの訴求がメインのメディアとなっております。 
            モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』メディアの広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              ◆デジタルサイネージ 
・COMPANY AD PLAN(企業別プラン) 
・BUISINESS AD PLAN(業態別プラン) 
・AREA TYPE AD PLAN(エリア別プラン) 
・CUSTOM AD PLAN(カスタムプラン) 
 
詳細はDL資料の中の『メディアプラン』をご覧ください 
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【kyoeiad】ChargeSPOT_メディア概要202411.pdf
 
																		- 【kyoeiad】ChargeSPOT_メディアプラン_202408-11.pdf
 
																		- 【kyoeiad】ChargeSPOT_入稿仕様・申込手順・審査基準・注意事項.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/14 
               | 
              
                
                                         全国47都道府県に店舗を展開するアニメ・コミック・ゲームの専門店「アニメイト」を中心とした 
エンタメ、サブカルに特化した媒体になります。 
エンタメ、サブカル系への購買意欲のある方へ絞ったブロモーションを行うことが出来ます。 
 
男性向けアニメ・ゲーム・コミックジャンルに強い店舗「ゲーマーズ」、女性向けゲームジャンルに 
強い専門書店「ステラワース」の媒体も合わせてご紹介しています。 
 
●屋外広告 
 池袋(豊島区)、秋葉原(千代田区)、大阪日本橋、大阪梅田(大阪市)、の目に留まる場所に設置。 
 人通りの特に多いエリアの為、多くの通行人の目に留まるアドボードです。 
 
 また、アニメ、ゲーム、コミック、アイドル等の好きな方が多く行き交う屋外広告の為、 
 セグメント出来たアドボードです。 
 ※年間で契約をすることも可能です。 
 
●アニメイト池袋本店 300インチLEDビジョン 
 アニメイト池袋本店に設置されている屋外大型ビジョンです。 
 
●アニメイトテレビ 
 全国アニメイト店内モニターで映像を放映する事が可能です。 
 
●レジ上連結モニター(アニメイト池袋本店、アニメイト梅田) 
 池袋本店1F~6Fのレジ上に設置された3連モニターで映像を放映する事が可能です。 
 
●きゃらびぃ 
 全国アニメイトで配布する店舗販促雑誌『きゃらびぃ』へ広告出稿が可能です。 
 購入目的や情報収集目的で、多くのお客様が手に取るフリーペーパーです。 
 
●インストアプロモーション(全国アニメイト、アニメイト池袋本店、アニメイト秋葉原、アニメイト梅田) 
 店内広告面、レジor店頭サンプリング、チラシ投げ込み、ポスター掲示、レシート裏、等身大パネル設置、 
 等店内向けのプロモーションツールを多数ご用意しております。 
 
●その他池袋エリア近隣媒体 
 昨今エンタメ、サブカルに強い池袋エリアでの屋外広告、屋外ビジョンもご案内しております。 
 (池袋PACKS、ホワイトハウスビル、CLビジョン) 
 
各種、長期でのご相談も承っております。 
 
アニメ/声優/アプリゲーム/マンガ等の告知以外にも、一般企業様のコンテンツも多く掲出頂いた実績もございます。 
全国で告知する事が出来るのも大きなメリットの為、全国展開のコンテンツやスマホアプリ等のサービス企業様等、非常にオススメです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【株式会社リンク】広告媒体資料(2025年10月-12月期 ver1.0) _Light.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/08/31 
               | 
              
                
                                         ▼概要▼ 
 
4tロングタイプの音声再生機能つき広告宣伝トラックです。 
幅8.5m、高さ2.5m(全長約11m)の荷台部分に広告を掲載し、 
都内またはご希望の都道府県で宣伝走行をさせて頂きますので、 
幅広い層への認知、宣伝効果が期待できます。 
 
また同一の広告を複数台のアドトラックで全国を回る「キャラバン」も 
ご対応可能です。こちらは複数台を同時に走行させる事になりますので、 
更にインパクト・訴求力の高い宣伝となります。 
 
 
▼こんな方におすすめ! 
・できるだけ多くの人(層)に向けて宣伝をしたい方 
・できるだけ安くてインパクトのある宣伝をしたい方 
 
 
▼導入事例 
・5人組アイドルのメンバーを5台のトラックにそれぞれラッピングし走行宣伝 
・アーティスト様のアルバムリリースで、楽曲を再生しながらの走行宣伝(※) 
 
※各都道府県の規定により再生可能時間帯は変動します。 
 
 
▼業界実績 
・アーティスト 
・ゲーム 
・アニメ 
・スポーツ 
・仮想通貨 
・スマホ配信アプリ 
・映画・ドラマ  
・新店舗オープン告知 
・Youtuberチャンネル etc... 
 
上記以外の業界でもお気軽にご相談ください。 
 
 
 
↓弊社保有別媒体の資料はこちらから↓ 
 
〈GiGO新宿歌舞伎町 LEDビジョン(デジタルサイネージ)〉 
https://media-radar.jp/detail20934.html 
 
〈ロンドンバス、アメリカントラック当特殊車両〉 
https://media-radar.jp/detail9299.html 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 媒体資料【AD TRUCK_1号車-11号車】.ppt
 
																		- 媒体資料【AD TRUCK_1号車-11号車】.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/21 
               | 
              
                
                                         【サービスの概要】 
天気連動型広告配信ツール「whethermarketing.net®」は気象データを活用して一人ひとりのニーズや状況に合わせ、商品やサービスをレコメンドする次世代の広告配信・管理ツールです。(2022年3月 特許取得済み)アドインテ社が保有する約9,000万人分のスマホユーザのリアルな行動データと天気を組み合わせ、通常の媒体では難しいターゲティングも実現! 
 
【このような方にお薦め】 
・CTRやCPC改善の打ち手を探している 
・動画やSNSで刺さる広告を配信したい 
・競合プレゼン等で新たな打ち手を提案したい 
・新年度の広告配信プランにアイディアが欲しい 
・天気や気温による売上や客足の変化が大きい 
・季節商品の投入時期に悩んでいる 
・お天気アプリ内広告だけではリーチが足りない 
・雨/晴れの時だけ広告を出したい(停めたい)、など 
 
【資料概要】 
・気象連動型広告配信ツール「weathermarketing.net®」でできること 
・広告配信に使える気象条件のご紹介 
・天気に連動した広告クリエイティブ例のご紹介 
・気象連動型広告の配信事例のご紹介 
・気象連動デジタルサイネージのご紹介など 
 
人々の気持ちや行動は、その日の天気によって変わります。 
世の中にある製品やサービスの約30%は気象によって売上が変わると言われています。 
 
weathermarketing.net®なら、刻々と変わる天気や気温に合わせて広告メッセージを自動で切り替えられるので、ユーザーがいる場所の天気や気温にあわせて、商品やサービスをタイミングよくお知らせできるので、CTRやCPC・CV率の改善にもつながります! 
 
また、お天気アプリ内の広告メニューと異なり、weathermarketing.net®なら、LINEやMeta広告やYouTube広告・Google・Yahoo!などメジャーな広告媒体に対応しているので、幅広いユーザーへのリーチも可能です。 
 
ルグランは、検索連動型広告のパイオニアであるオーバーチュア出身メンバーにより2006年に設立されたデジタルエージェンシーですので、ツールの提供だけでなく、広告キャンペーンの設計〜管理・運用〜最適化まで一気通貫でサポートします。広告会社様向けメニューもご用意しています。 
 
資料をご一読の上、お気軽にルグランへご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 天気連動型広告配信システム(weathermarketing.net)のご案内.pdf
 
																								- 天気に連動した配信もできる屋外サイネージ広告のご提案.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/14 
               | 
              
                
                                         国内NO.1喫煙所デジタルサイネージメディアTHE SMOKING ROOM VISION  "BREAK"を設置している 
店舗型 喫煙所 ”THE TOBACCO"にてサンプリングを始めとした様々なリアルプロモーションメニューが実施可能なメニューです! 
動画配信と店舗での商品体験を掛け合わせることで喫煙所内で「認知」から「購入」までをスムーズに完結する事が出来ます。 
 
<提供メニュー> 
・ポスター掲出 
・タッチ&トライ 
・セールスプロモーション 
・サンプリング 
 
<BREAKについて> 
"BREAK"は、東京23区(※)のオフィスビル内の喫煙所に設置しているデジタルサイネージです。 
※一部それ以外のエリアも設置がございます。 
オフィスで働くビジネスパーソンをターゲットに、喫煙所に動画広告を配信します。 
 
<広告枠メニュー> 
資料をダウンロードの上、ご確認ください。 
 
<ユーザー層・ターゲット> 
30〜50代/男性を中心とした喫煙者のビジネスパーソンがメイン 
社内で意思決定に関与している「経営層」や「決裁者」の割合も多数 
可処分所得の高いユーザーも多いのが特徴 
 
全体年齢層:20-60代 
意思決定関与比率:54.6% 
年収1,000万円以上:31% 
男女比:男性86.6%、女性13.4% 
 
<相性の良い商材> 
・BtoB商材 
・学び系(SDGs等) 
・ラグジュアリー商材 
・金融(投資)系 
・モバイルゲーム 
・飲料(アルコール飲料も含む) 
・消費財 
・旅行 
・エンタメ、アート 
・SNS 
・シニア向け商材 
・富裕層向け商材 
・その他(喫茶店、飲食店など) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																								- BREAK-OptionMenuGuide_2025.04-06.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/09 
               | 
              
                
                                 ヘルスケアサンプリングとは 
            直営409店舗を保有するアイセイ薬局の店舗で、薬剤師から直接手渡しサンプリング! 
処方箋や保険証などのデータをもとに、見た目ではない正確な年齢や性別セグメントに対応。 
また、配布希望エリアを店舗単位での選択も可能です。 
最小1万個~最大20万個までご予算に合わせた配布プランの設定が可能。 
            ヘルスケアサンプリングの特徴 
            国家資格保有者である薬剤師からお薬をお渡しする際に直接手渡し! 
医療機関で配布するからこそ、商品への信頼感向上へつながります。 
来局者属性データを基にして、エリア・年齢・性別などセグメントを分けた配布が可能です。 
 
【月間の平均利用患者数は約67万人】 
・女性:55% 男性:45% 
・40代~50代のミドルシニアが22% 
・60代~80代のシニアが41% 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              シニア・高齢者                           
                                    ヘルスケアサンプリングの強み・メリット 
            ■健康意識の高い方へ直接アプローチが可能 
■保険医療機関で配布することによる、商材への信頼感の向上 
■薬剤師によるハンドアウトとお声掛け 
■エリア・年齢・性別のセグメントを分けた配布が可能 
            ヘルスケアサンプリングの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アイセイ薬局_ヘルスケアサンプリング_2501009.pdf
 
																								- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/09 
               | 
              
                
                                 調剤薬局のサイネージを活用!ダブル0円健康レシピ動画企画!とは 
            ≪通常月額換算で約200万円の放映料が『0円』になる超お買い得のスペシャル限定企画!≫ 
 
健康志向の高い方々がつい試したくなる健康的なレシピを開発し、レシピ動画を制作。 
なんと、放映料は『無料』でアイセイ薬局約370店舗に放映可能です! 
患者さんからご要望ががあれば、その場でレシピカードの配布も対応できます! 
            調剤薬局のサイネージを活用!ダブル0円健康レシピ動画企画!の特徴 
            ■通常月額換算で約200万円の放映料が『0円』! 
→レシピ動画制作費のみで、アイセイ薬局店舗内のデジタルサイネージにて『無料』で放映致します! 
 
■制作したレシピ動画は『無料』で2次利用可能! 
→WEBサイト、各種SNS、他媒体でご自由にお使いください。 
 
■制作コストは1本あたり30万円! 
この費用感で「調剤薬局店舗での放送」と「2次使用可能な素材の取得」がセットになったお得な企画! 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              主婦(ママ)                           
                                    調剤薬局のサイネージを活用!ダブル0円健康レシピ動画企画!の強み・メリット 
            ・調剤薬局に訪れるママ層やシニア、スマホ非保有者、健康意識の高い方へのリーチが可能 
・「美味しい」「カンタン」に健康情報を付加したオリジナルレシピを管理栄養士や料理家が開発 
・2次使用料が無料のため、プロモーションと同時に人気の料理動画コンテンツの取得が可能 
・医療施設である調剤薬局で放映されるため商材に対する信頼感も向上 
            調剤薬局のサイネージを活用!ダブル0円健康レシピ動画企画!の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アイセイ薬局《『ダブル0円』レシピ動画》のご案内ver2.64〔20251001〕.pdf
 
																								- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/02 
               | 
              
                
                                         【概要】 
ヘルス・グラフィックマガジンは、予防医療情報やセルフケアに役立つ健康情報を、伝わりやすいコピーライティングと多彩なグラフィックを駆使して、「楽しく」「分かりやすく」「魅力的に」伝えるアイセイ薬局編集・発行のフリーペーパーです。世の中のヘルスケア情報にありがちな、堅くて難しい表現とは一線を画す独特のアプローチにより、2015年にはグッドデザインのベスト100受賞や数々のパブリシティ実績、また各種SNSでも注目されています。 
 
本資料ではヘルス・グラフィックマガジンを1社買い切り可能な「特別号」について紹介しています。 
 
【ヘルス・グラフィックマガジンの特徴】 
■「高血圧」「乾燥肌」「下痢・便秘」「口内トラブル」など、毎号疾病や疾患に纏わるワンテーマにフォーカスした編集 
■2010年の創刊より計57タイトルの発行実績 
■発行形態は季刊で発行される「通常号」/1冊丸ごとが単独タイアップで案件ごとに随時発行の「特別号」の2種類を設定 
■アイセイ薬局店舗の薬剤師による手渡し配布とその他提携先を合わせて約407箇所で無料配布 
■読者層は30~60代のママ層からシニア層まで広くカバー 
 
【ヘルス・グラフィックマガジン「特別号」について】 
テーマ設定から発行時期、ページ数(8ページ以上より)、発行部数まで任意で設定可能。 
完全1社買い切りでヘルス・グラフィックマガジンが制作可能な企画です! 
 
・ヘルス・グラフィックマガジンに興味があるけれど通常号では関連性のあるテーマが設定されていない 
・ヘルス・グラフィックマガジンのトンマナで営業用ツールを作りたい 
・ヘルスケアに関連する既存商品のパンフレットをリニューアルさせたい 
・同業他社のものと並べても埋もれない特徴的な啓発冊子を作りたい 
 
こういったニーズにお応えいたします! 
 
近年「健康」や「ヘルスケア」といったキーワードが重視されるようになってきておりますが、独特の切り口での表現・訴求が可能な希少な媒体です。 
 
アイセイ薬局では他にもサンプリング、ポスター、デジタルサイネージといった媒体を保有しております。 
詳細資料はメディアレーダーに掲載中です。ぜひダウンロードの上ご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ヘルス・グラフィックマガジン_特別号_ver2.25_250902.pdf
 
																		- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/09 
               | 
              
                
                                         健康意識が高まる調剤薬局内で、季節に合わせた情報を提供!ダブルでタイムリーな広告企画“ウェザー&ヘルス”。 
 
『熱中症』『花粉症』など、気象や季節が関連した疾患・症状のヘルスケアコンテンツを、民間気象会社のウェザーマップ社とのアライアンスで制作、同社所属の気象予報士に出演いただいて約840箇所の調剤薬局で放映! 
そのコンテンツ直後に関連商品のCM(30秒枠)を放送することで『ヘルスケア情報から商品訴求までひとつになった動画』に見立てたコンテンツ連動型パッケージ広告枠 です! 
 
“ウェザー&ヘルス”は毎月1本のみ=広告も1枠限定というプレミア枠となっております! 
 
【企画概要】 
□ 対象社数:1か月につき1社のみ 
□ 放送先:アイセイ薬局+他調剤薬局 合計842店舗※に設置されたデジタルサイネージ ※2025年8月8日現在 
□ 放送期間:1か月間 
□ CM秒数:30秒(15秒段積みも可、同素材での段積みも可) 
□ 付帯サービス:前枠の“ウェザー&ヘルス”の無償2次利用が可能 
  ※1 2次利用希望の「媒体」「期間」「用途」「(分かれば)露出量」をあらかじめ開示いただいたうえで素材を提供します。 
  ※2 2次利用の内容によっては、ご希望に沿えないケースもある旨御承知おきください。 
□ 備考①:テーマと関連が薄い、あるいは関係性が曖昧な商材はお断りさせていただくことがあります 
□ 備考②:“ウェザー&ヘルス”動画はこれからの制作となりますが、内容については弊社一任とさせてください 
 
【今後の想定テーマと想定商材(いずれも一例、これ以外も可)】 
◆ インフルエンザ → 除菌アイテム/空気清浄機/マスク/ハンドソープ 
◆ ヒートショック(血圧) → 暖房器具/リフォーム/「STOP ! ヒートショック」プロジェクト 
◆ 花粉症 → マスク/空気清浄機/メガネ/目薬/市販薬/洗濯洗剤 
◆ 日焼け → 日傘/サングラス・メガネ/帽子/目薬 
◆ 肩こり・腰痛 → 温熱シート/マッサージグッズ・チェア/市販薬/サポーター 
◆ 熱中症 → 経口補水液/エアコン/食品/雑貨/リフォーム 
◆ 食中毒 → 除菌アイテム/食器用洗剤/ハンドソープ 
◆ 頭痛・めまい → 市販薬/アプリ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アイセイ薬局《ウェザー&ヘルス》特別広告枠のご案内ver2.51〔20251009〕.pdf
 
																								- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/02 
               | 
              
                
                                 【大手企業様実績アリ】毎号12万部発行!ヘルス・グラフィックマガジンとは 
            弊社で編集・発行。専門的な情報を多彩なグラフィック表現で読者にお届けする健康情報誌です。 
画一的でカタいと思われがちな医療・健康情報を正確性は担保しつつ、楽しく表現。 
毎号、テーマに関連する商材の純広告(表4・表3)を設定しています。 
 
★★12月発行『感染症号』セールス中★★ 
詳しくは資料をダウンロードの上ご確認ください。 
 
※コーポレートサイトより過去号のWEB閲覧可能です。是非ご覧ください。 
            【大手企業様実績アリ】毎号12万部発行!ヘルス・グラフィックマガジンの特徴 
            ・発行部数:毎号12万部 
・配布エリア:全国のアイセイ薬局(407店舗)など合計約620箇所で配布中 
・発行から2週間は薬剤師から手渡し。 
(3週目以降は店内マガジンラックなど、手の届きやすい場所へ設置。) 
・発行:季刊(3月・6月・9月・12月発行) 
・読者層:30~60代までの女性を中心に調剤薬局に訪れる健康志向層 
・ヘルス・グラフィックマガジンだけを貰いに薬局へ訪問する患者さんも! 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              主婦(ママ)                           
                                    【大手企業様実績アリ】毎号12万部発行!ヘルス・グラフィックマガジンの強み・メリット 
            ・2015年グッドデザインBEST100を受賞。 
・毎号セルフケア領域のワンテーマにフォーカスした編集。 
・記事を読み進めていく中、テーマに対する意識が高まった状態で広告接触が可能。 
・医師など各分野の専門家への直接取材で情報の精度と鮮度を担保。 
            【大手企業様実績アリ】毎号12万部発行!ヘルス・グラフィックマガジンの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アイセイ薬局_ヘルス・グラフィックマガジン_250901.pdf
 
																								- アイセイ薬局_メディアラインナップ_20250324.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/09 
               | 
              
                
                                         【サービスの概要】 
天気連動型広告配信ツール「whethermarketing.net®」は気象データを活用して一人ひとりのニーズや状況に合わせ、商品やサービスをレコメンドする次世代の広告配信・管理ツールです。 
(2022年3月 特許取得済み) 
 
【このような方にお薦め】 
・天気や気温による売上や客足の変化が大きい 
・雨/晴れの時だけ広告を出したい(停めたい) 
・天気や気温にあわせてサービスやメニューを提案したい 
・CTRやCPC改善の打ち手を探している 
・動画やSNSで刺さる広告を配信したい 
・競合他社と差別化する広告を配信したい 
・競合プレゼン等で新たな打ち手を提案したい 
・新年度の広告配信プランにアイディアが欲しい、など 
 
【資料概要】 
・気象連動型広告配信ツール「weathermarketing.net®」でできること 
・広告配信に使える気象条件のご紹介 
・天気に連動した広告クリエイティブ例のご紹介 
・気象連動型広告の配信事例のご紹介 
・気象連動デジタルサイネージのご紹介など 
---------------------------------------------- 
人々の気持ちや行動は、その日の天気によって変わります。 
世の中にある製品やサービスの約30%は気象によって売上が変わると言われています。 
 
weathermarketing.net®なら、刻々と変わる天気や気温に合わせて広告メッセージを自動で切り替えられるので、ユーザーがいる場所の天気や気温にあわせて、商品やサービスをタイミングよくお知らせできるので、CTRやCPC・CV率の改善にもつながります! 
 
また、お天気アプリ内の広告メニューと異なり、weathermarketing.net®なら、Meta広告やYouTube広告・Google・Yahoo!などメジャーな広告媒体に対応しているので、幅広いユーザーへのリーチも可能です。 
 
ルグランは、検索連動型広告のパイオニアであるオーバーチュア出身メンバーにより2006年に設立されたデジタルエージェンシーですので、ツールの提供だけでなく、広告キャンペーンの設計〜管理・運用〜最適化まで一気通貫でサポートします。広告会社様向けメニューもご用意しています。 
 
資料をご一読の上、お気軽にルグランへご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 飲食店経営者のみなさまへ_天気にも連動可能なエリア広告のご案内.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/09 
               | 
              
                
                                         【サービスの概要】 
天気連動型広告配信ツール「whethermarketing.net®」は気象データを活用して一人ひとりのニーズや状況に合わせ、商品やサービスをレコメンドする次世代の広告配信・管理ツールです。 
(2022年3月 特許取得済み) 
 
【このような方にお薦め】 
・天気や気温による売上や客足の変化が大きい 
・雨/晴れの時だけ広告を出したい(停めたい) 
・天気や気温にあわせてサービスやメニューを提案したい 
・CTRやCPC改善の打ち手を探している 
・動画やSNSで刺さる広告を配信したい 
・競合他社と差別化する広告を配信したい 
・競合プレゼン等で新たな打ち手を提案したい 
・新年度の広告配信プランにアイディアが欲しい、など 
 
 
【資料概要】 
・気象連動型広告配信ツール「weathermarketing.net“」でできること 
・広告配信に使える気象条件のご紹介 
・天気に連動した広告クリエイティブ例のご紹介 
・気象連動型広告の配信事例のご紹介 
・気象連動デジタルサイネージのご紹介など 
---------------------------------------------- 
人々の気持ちや行動は、その日の天気によって変わります。 
世の中にある製品やサービスの約30%は気象によって売上が変わると言われています。 
 
weathermarketing.net®なら、刻々と変わる天気や気温に合わせて広告メッセージを自動で切り替えられるので、ユーザーがいる場所の天気や気温にあわせて、商品やサービスをタイミングよくお知らせできるので、CTRやCPC・CV率の改善にもつながります! 
 
また、お天気アプリ内の広告メニューと異なり、weathermarketing.net®なら、Meta広告やYouTube広告・Google・Yahoo!などメジャーな広告媒体に対応しているので、幅広いユーザーへのリーチも可能です。 
 
ルグランは、検索連動型広告のパイオニアであるオーバーチュア出身メンバーにより2006年に設立されたデジタルエージェンシーですので、ツールの提供だけでなく、広告キャンペーンの設計〜管理・運用〜最適化まで一気通貫でサポートします。広告会社様向けメニューもご用意しています。 
 
資料をご一読の上、お気軽にルグランへご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 店舗や施設運営者のみなさまへ_天気にも連動可能なエリア広告のご案内.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/02/08 
               | 
              
                
                                         年間輸送人員1億8,095万人(2021年度)※神奈中バス公式ホームページより 
全18営業所の運営で神奈川県民の生活を支える神奈川中央バス(通称:神奈中バス)の広告媒体です 
地域密着の企業PRなどに是非ご活用ください 
 
【主な走行エリア】 
▼横浜市 
神奈川区、西区、中区、保土ヶ谷区、緑区、磯子区、金沢区、戸塚区 
泉区、瀬谷区、旭区、港南区、栄区 
 
 
▼神奈川県(横浜市外) 
鎌倉市、藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、海老名市、綾瀬市、大和市 
厚木市、伊勢原市、相模原市、秦野市、小田原市 
寒川町、愛川町、大磯町、二宮町、中井町 
 
 
▼東京都 
町田市、多摩市 
 
 
【主な媒体】 
 
▼資料掲載媒体 
①車体後部看板広告 
バス車体の後部に掲載される看板広告です。 
回送中も広告として機能し、「走る野立て看板」の異名を持ちます。 
コロナ禍でバス車内の広告出稿が落ち込む中、歩行者やドライバーを狙った車体広告は 
あまりその影響を受けず、高い稼働率で推移しています。 
空きが出てもすぐに埋まってしまうため、バックオーダーを受け付けています。早い者勝ちです! 
 
 
②ステッカー広告(乳白地) 
車内窓ガラスに掲載されるシールタイプの広告です。 
バス広告の中でも、特に低予算で出稿することができます。 
予算に余裕があれば掲出のボリュームを増やし、タッチポイントを増やすことも可能です。 
数あるバスステッカーの中でも乳白地で掲出できるバス会社は珍しく、オススメの媒体です。 
 
 
③サブロク両面ステッカー広告 
サブロクとは30cm×60㎝という広告サイズを表しており、 
車内だけでなく車外にも広告面を掲載できることが最大の特徴です。 
特に神奈中バスは中乗り(後乗り)のエリアが大半のため、乗車の際、視界に入ります。 
 
 
各種料金については資料をご確認ください。 
 
 
▼資料掲載以外の媒体 
・デジタルサイネージ 
・ラッピングバス 
・車内アナウンス 
 
 
※各媒体の詳細や空き状況の照会などについては 
 資料に記載の連絡先または当社HPよりお問い合わせください。 
 
 
 
※資料に掲載のない媒体やご不明点など、お気軽にご相談ください。  
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【kyoeiad】神奈中バス媒体資料2023.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/02/08 
               | 
              
                
                                         年間輸送人員1億人超!(横浜市ホームページより・2021年度実績) 
横浜市民の生活を支える「横浜市営バス」にご掲載いただける広告媒体です。 
地域密着の企業PRなどに是非ご活用ください。 
 
【主な走行エリア】 
▼横浜市 
神奈川区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、緑区、磯子区、戸塚区 
旭区、港南区、栄区、鶴見区、青葉区、港北区、都筑区 
 
▼川崎市 
川崎区 
 
 
【主な媒体】 
▼資料掲載媒体 
①車体側面看板広告 
バス車体の歩道側側面に掲載される看板広告です。 
回送中も広告として機能し、「走る野立て看板」の異名を持ち、 
歩行者やドライバーを狙ったPRで認知向上が期待できます。 
 
②戸袋ステッカー広告(透明地) 
車内優先席付近の窓ガラスに掲載されるシールタイプの広告です。 
バス1台につき1社様のみ掲載できる希少価値の高い媒体で 
乗客が滞留しやすい車内中央部の目線高さに掲出されるため高い視認性を誇ります。 
縦30cm×横60㎝の特大サイズで、訴求したい内容を盛りだくさんにPRできます。 
 
③両面ステッカー広告 
車内だけでなく車外にも広告面を掲載できることが最大の特徴です。 
「両面」という特性上、乳白地のステッカーを使用するため 
車内ステッカーの中でも特に目につきやすい媒体です。 
車外に向けても、窓ガラスの中にワンポイントで広告が浮かび上がります。 
 
各種料金については資料をご確認ください。 
 
 
▼資料掲載以外の媒体 
・デジタルサイネージ 
・ラッピングバス 
・車内アナウンス 
 
※各媒体の詳細や空き状況の照会などについては 
 資料に記載の連絡先または当社HPよりお問い合わせください。 
 
※資料に掲載のない媒体やご不明点など、お気軽にご相談ください。  
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【kyoeiad】横浜市バス媒体資料2023.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/01/16 
               | 
              
                
                                         ★資料DLで、媒体概要・料金・過去実績など確認できます 
 
【femedia(フィーメディア)】 
”全国の提携ネイルサロンにて完全女性ターゲットメディア” 
femediaSALON全国251店舗、月間約168,000人の女性へリーチ可能。 
ネイルサロンでは両手が使用できない状態の為、目の前のサイネージでの訴求が効果絶大。 
 
≪見る(サイネージ)→使う(サンプリング)→購入に繋がる!≫ 
女性のみへのプロモーションなので、他ではプロモーションしにくいような商材も実施可能です。 
 
◆月間配布可能数:135,650部 
◆月間放映回数:173,880回 
◆視認率93.3%獲得 
 
店舗見学のご案内も可能ですので、お気軽にお申し付け下さいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/22 
               | 
              
                
                                         『イオンビッグサイネージ』とは 
月間約700万人が利用する、イオングループのディスカウントストア「ザ・ビッグ」の店頭に設置したデジタルサイネージメディアです。 
100店舗のデジタルサイネージに対して、貴社商品・サービスをプロモーションいただけます。 
 
■特長 
・地域密着型で生活必需品を求めて来店される多くの顧客ターゲットにリーチできます 
・視認性の高い場所に43インチの大型モニターを設置 
・買い物に訪れる主婦やシニア、ファミリー層など幅広い属性に訴求可能です 
・地域を絞って実施することも可能です 
 
■主なターゲット層 
主婦・アクティブシニア層 
女性比率7割、40代から60代がボリュームゾーン 
 
■以下広告主様に最適です 
・女性向けマーケティングをご検討中の企業、団体様 
・ミドル世代向けサービスをご検討されている運営企業、団体様 
・高齢者層に向けたマーケティングやシニアプロモーションをご検討中の企業様  
・県市町村様のご案内 
 など 
 
詳細につきましては、資料記載の電話番号又はメールアドレスへお問合せください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 2025_aeonbig_signagemedia_202508.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/12 
               | 
              
                
                                         『イオン九州チャンネル』とは 
1日93万人が来店する九州地域イオングループのモールおよびスーパーマーケット 
(イオン、マックスバリュー、イオンビック)で展開するデジタルサイネージ メディアです。 
 
■特徴 
・店舗出入り口やモール内通路などお客様の視認性の高い場所に49~86インチの大型モニターを設置 
・買い物に訪れる主婦やシニア、ファミリー層など幅広い属性に訴求が可能な広告媒体です 
・来店者数(リーチ数)は1日約 93万人 九州地区最大級のインストアメディアです! 
 
■主なターゲット層 
子育て世代、ファミリー、主婦・シニア層 
女性比率6割以上、20代から40代がボリュームゾーン 
 
■以下広告主様に最適です 
・子育て世代・ファミリー層に対するアプローチをご検討中の企業、団体様 
・女性向けマーケティングをご検討中の企業様 
・学生および保護者向けサービスをご検討されている教育施設、運営企業、団体様 
・高齢者層に向けたマーケティングやシニアプロモーションをご検討中の企業様  
・県市町村様のご案内 
 など 
  
詳細につきましては、資料記載の電話番号又はメールアドレスへお問合せください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- media_aeon_kyusyu_202507.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/12/23 
               | 
              
                
                                         int mart designが自社開発しているデジタルお買い物システム 
「S_mart(エス_マート)」のご紹介資料です。 
 
地方自治体様の商品PRとしてS_martをご活用いただくことで 
さまざまなスペースで商品PRができるほか 
販売できる商品アイテムの幅を広げられることで 
新規ユーザー獲得や売上貢献、ブランディングなど、 
さまざまなマーケティング課題を解決します。 
 
40年以上にわたり多くの大手食品メーカー様の代理店として 
プロモーション企画を行ってきた母体会社のノウハウを生かし 
企画~運用までトータルでサポートいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- デジタルお買い物システムS_mart(エスマート)のご紹介.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/12/23 
               | 
              
                
                                         int mart designが自社開発しているデジタルお買い物システム 
「S_mart(エス_マート)」のご紹介資料です。 
 
メーカー様・EC事業者様のマーケティング施策として行われる 
ポップアップストアやイベントにおいて 
S_martを活用した「販売」という軸を設けることで 
新たにユーザー獲得や売上貢献といった実績につながるベネフィットや 
認知拡大、ブランディングなど、さまざまなマーケティング課題を解決します。 
 
40年以上にわたり多くの大手食品メーカー様の代理店として 
プロモーション企画を行ってきた母体会社のノウハウを生かし 
企画~運用までトータルでサポートいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- デジタルお買い物システムS_mart(エスマート)のご紹介.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/12/05 
               | 
              
                
                                         ※お問合わせ先は媒体資料内にございます 
※同業他社様や、営業目的のダウンロードはご遠慮ください 
※リピ得キャンペーン実施中!詳細は資料をご確認ください 
 
 
▼LIVE BOARD(ライブボード)とは? 
 
OOH領域において国内で初めてインプレッション(広告視認者数)に基づく配信を実現。 
コロナ禍のような人流変化が起こりやすい状況下でも、“そのとき、その場所で、その広告を”見ると仮定される人数をもとに、限りなく実態に即した広告配信および課金体系を展開。 
 
国内最大級キャリアのビッグデータを使用し、ターゲットの性・年代や趣味嗜好、生活導線を分析。定量的な配信エリア・時間のプランニングが可能です。 
 
 
▼国内最大級の独自ネットワーク 
 
全国8都市 (東京、北海道、仙台、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡)等にデジタルサイネージを設置 
 
計64,800+ スクリーン 
屋外/屋内/電車・駅・交通/ドコモショップ/美容室/タクシー/トイレ 
※2024年11月時点 
 
月間インプレッション数 
9.29億imp 
 
月間ユニークリーチ(MAU) 
2,900万UU以上 
 
 
▼フレキシブルな配信 
 
様々な環境のデジタルOOHをワンストップで購入し動画/静止画広告を配信できます 
 
 
▼ニーズに合わせた豊富なラインナップ 
 
 -ターゲット設定 
NTTドコモのビッグデータを活用し、 デモグラ別・興味・関心別・属性別でターゲット設定できます。 
(女性/男性、シニア/Z世代、スポーツ関心層、ビジネスパーソン) 
 
 -カスタムエリアセグメント 
特定のエリアや店舗の周辺に配信 
 
 -SNS連動パッケージ 
X(旧Twitter)やInstagramの一般ユーザーやインフルエンサーの投稿をデジタルサイネージで配信しUGC生成を促進 
 
このほか豊富なラインナップについてご確認いただけます 
 
 
▼幅広い業界のクライアント様に対応可能 
 
 -エンタテイメント(映画、アニメ、ドラマ、テレビ、ゲーム) 
 -外食、飲料、食品、飲食店 
 -動画配信サービス 
 -ファッション、美容、フィットネス 
 -富裕層向け、不動産 
 -旅行、アウトドア、イベント 
 -自治体、教育 
など 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2024年度4Q|LIVE BOARD Network Media Guide.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/02 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ30%OFF 
                                デジタルサイネージトラック、内照式シートトラックの運行、作成ならお任せください! 
 
アド兵の全国対応可能な「動くOOH施策」アドトラックは、店舗集客や認知度向上に最適なメディアです。 
効果的な音源やデザインについても相談可能です。他社様に比べて小規模な分、柔軟な対応が可能でございます。価格も安価から対応可能でございます! 
※広告料・製作費等資料をご確認ください。 
 
イベント集客やインフルエンサー認知度向上施策としてもご活用いただけます! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/16 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
ディスプレイ広告 
タイアップ広告 
サイネージ広告 
DELISH KITCHEN CONNECTについて 
入稿規定 
スケジュール/利用規約 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【媒体資料】DELISH KITCHEN ストアビジョン_2024年4-6月_.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/16 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
ディスプレイ広告 
タイアップ広告 
サイネージ広告 
DELISH KITCHEN CONNECTについて 
入稿規定 
スケジュール/利用規約 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【媒体資料】DELISH KITCHEN_2024年1-3月_16_9.pdf
 
																		- 【媒体資料】DELISH KITCHEN_2024年4-6月_ver.2.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/15 
               | 
              
                
                                         JR東日本のエキナカコンビニ〝NewDays〟〝NewDaysKIOSK〟に設置された 
デジタルサイネージ【NewDaysビジョン】を提供しております。 
「音」で視線を引き付け、駅を行き交う多くのお客さまへリーチいたします。 
 
2024年度は、98駅209面で販売開始です!! 
 
詳細については資料をご覧ください。 
 
 
●NewDaysビジョンの紹介 
JR東日本のエキナカで貴重な“音が出る”&“横型”のNewDays・KIOSKに設置されたデジタルサイネージ 
 
 
●NewDaysビジョンの特徴 
 ・エキナカでは貴重な“音が出る”媒体。 
 ・エキナカでは貴重な“横型”の媒体で既存コンテンツをフルサイズ(16:9)で放映可能。 
 ・NewDays・KIOSK等の店舗に設置された媒体。 
 ・駅毎に放映できるメニューもあるため、ターゲットに合ったコスパの良い露出が可能。 
 
 
●提供メニュー 
 ・ネットワーク 
  ∟98駅・209面で放映 
   1週間・1枠 1,700千円(税抜・グロス) 
 
 ・単駅(駅により価格が違います) 
  ∟1駅からご利用できます 
   1カ月間・1枠 40千円~640千円(税抜・グロス) 
 
 ・貸切ビジョン 
  ∟1箇所からご利用できます 
   1週間 350千円~750千円(税抜・グロス) 
 
 ※1枠(15秒)6分ロールとなります 
 ※駅事情により駅数・面数が若干、増減いたします 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2024年度NewDaysビジョンのご紹介「ネットワーク」.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/01/31 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
ディスプレイ広告 
タイアップ広告 
サイネージ広告 
DELISH KITCHEN CONNECTについて 
入稿規定 
スケジュール/利用規約 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【ディスプレイ広告媒体資料】DELISH KITCHEN_2024年1-3月_16_9.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/01/31 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
コラムタイアップ 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【コラムタイアップ】DELISH KITCHEN_2024年1-3月_16_9.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/01/31 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
ディスプレイ広告 
タイアップ広告 
サイネージ広告 
DELISH KITCHEN CONNECTについて 
入稿規定 
スケジュール/利用規約 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【タイアップ広告媒体資料】DELISH KITCHEN_2024年1-3月_16_9.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/11/22 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
バンパー広告 
購買リフト分析 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【媒体資料】DELISH KITCHEN バンパー広告_2023年10-12月_16_9  2.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/09/01 
               | 
              
                
                                         ■サービス概要 
VIFTはオフィスビルのエレベーター籠内、執務室内、ビルエントランスなどに設置されたデジタルサイネージです。 
オフィスワーカーに対して就業時間帯に業務の導線上で広告を当てられる点が強みとなります。 
 
また、掲載開始時に端末設置ビルのテナントリストをご提供させていただきますので、 
マス(認知施策)としてだけではなく、リードジェネレーションのサポートツールとして 
ご活用いただけます。 
 
当資料につきましては、 
東京メトロ9路線の各駅が最寄り駅となる物件の端末のみに広告配信するプランを記載しておりますので、 
都内を中心に、電車広告や交通広告などの施策と絡めてブランディング・サービス認知を図りたい企業様におすすめです。 
 
 
■プラン特徴 
①通勤時に東京メトロ各線を利用される可能性の高いビジネスパーソンに広告訴求が可能 
➡東京都内のオフィスワーカーへの訴求はもちろん、 
 電車広告や交通広告などと併せてメディアミックスでの施策などにもご活用いただけます 
 
②掲載開始のタイミングで広告掲載を行っているビルのテナントリストをご提供 
 
 
■相性の良い訴求例 
 
BtoB 
・法人向けクラウドサービス 
・オフィス用品、オフィス機器 
・福利厚生サービス 
・貸し会議室   etc 
 
BtoC 
・不動産 
・ビジネススーツ 
・フィットネス、ジム(多店舗展開している施設など) 
・ビジネス番組宣伝 
・旅行、観光誘致(地方自治体)  etc 
 
 
■担当者より 
ViFTの媒体資料をご覧いただきありがとうございます! 
ご質問やご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。 
説明をご希望でしたら、30分から1時間程度オンラインでのお打ち合わせをさせていただきます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【VIFT】東京メトロ沿線配信プラン_Ver.1(MR掲載用).pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/06/23 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
SNSタイアップ広告 
入稿規定 
スケジュール/利用規約 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【媒体資料】DELISH KITCHEN_SNSタイアップ広告_20234年1月-3月_16_9_ver1.3.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/06/01 
               | 
              
                
                                         動画が流せるアドトラック『トラックTV』の媒体資料です。 
『トラックTV』はトラックの両面+背面に大型のLEDビジョンを搭載した今までにない新しい媒体です。 
左側のビジョン(助手席側)にはリフトアップ機能も備え付けてあります。 
現在、様々な業種の企業様・店舗様にご利用頂いております。 
企業様のPR、イベントなどの告知に是非ご利用ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/04/17 
               | 
              
                
                                         ■「カラオケまねきねこ」とは… 
・"まねきねこ"の看板が目印の「カラオケまねきねこ」 
・国内約600店舗、 
・15,000ルームを展開(※2023年3月現在) 
・営業時間24時間 
・幅広いユーザー層 
 
男女20~59歳迄の層が過半数以上 
平日の午前~午後は特に「主婦層」 
午後から夕方は「Z世代や高校生」 
夜は「専門学生・大学生、社会人」 
 
■店内・インストアメディア広告メニュー 
【動画CM】 
・店頭モニター放映(全600店舗) 
・カラオケルーム内放映(全10,000ルーム) 
 
【店内BGM】 
・営業時間中にオリジナル番組を放送(番組内で紹介) 
 
★詳細は資料をご参照ください 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/12/06 
               | 
              
                
                                         JR東日本の駅中コンビニ〝NewDays〟〝NewDaysKIOSK〟に設置された 
デジタルサイネージ【NewDaysビジョン】を提供しております。 
2019年度の首都圏JR東日本の駅利用者は、1日約1,600万人であり、 
駅を行き交う多くのお客さまへリーチします。 
 
 
現在、「NewDaysビジョン+店舗壁面シート貼り広告」のセット販売を実施しております。 
希少な駅ナカ店舗の壁面を活用した広告展開は、駅を利用する多く方へリーチすること間違いなし! 
 
今ならなんと、シート広告複数面を同時にお申し込みの場合、広告料金を最大30%割引いたします!! 
 
 
詳細については資料をご覧ください。 
 
 
●NewDaysビジョンの紹介 
JR東日本のエキナカで貴重な“音が出る”&“横型”のNewDays・KIOSKに設置されたデジタルサイネージ 
 
 
●NewDaysビジョンの特徴 
 ・エキナカでは貴重な“音が出る”媒体。 
 ・エキナカでは貴重な“横型”の媒体で既存コンテンツをフルサイズ(16:9)で放映可能。 
 ・NewDays・KIOSK等の店舗に設置された媒体。 
 ・駅毎に放映できるメニューもあるため、ターゲットに合ったコスパの良い露出が可能。 
 ・最大で147駅で放映でき、設置店舗の客数(レジ通過人員)は40万人/1日。 
 
 
●提供メニュー 
 ・ネットワーク 
  ∟146駅・309面で放映 
   1週間・1枠 220万円(税抜・グロス) 
 
 ・単駅(駅により価格が違います) 
  ∟1駅(1面~24面)からご利用できます 
   1カ月間・1枠 3万円~90万円(税抜・グロス) 
 
 ・貸切(スペシャルビジョン) 
  ∟1箇所(1面~5面)からご利用できます 
   1週間 35万円~75万円(税抜・グロス) 
 
 ※1枠(15秒)6分ロールとなります 
 ※駅事情により駅数・面数が若干、増減いたします 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- NewDaysビジョン店舗壁面シート貼り広告オプション企画(202107~202201).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/11/29 
               | 
              
                
                                         【購買へつながる、店舗販促事例のご紹介です】 
 
お客様を実店舗へと来店促進し、購買行動へつなげる店頭販促。 
商品を「欲しい」「買いたい」「利用したい」という欲求をどれだけ高められるかが重要になります。 
商品販売において、あらゆる角度からのプロモーションが必要になったきている現在、 
本資料では「店頭販促の効果」「弊社のアナログ~デジタルまで幅広い販促事例」を紹介します。 
 
 
▼こんな方におすすめです 
・販促プロモーションに課題を感じている方 
・季節感、メッセージ性をより分かりやすく表現したい方 
・今までと違った、人々の目を引くような販促活動をしたい方 
・小売業の販促担当者 
 
■目次 
1.店頭販促について 
2.店頭販促の効果 
3.導⼊事例 
4.納品までの流れ 
5.ニシカワの強み 
6.ニシカワグループ概要 
 
 
▼対応できるサービスメニュー 
「店頭販促」「サイネージ」「デジタルサイネージ」「プロジェクションマッピング」「SNS」「コンテンツマーケティング」「動画制作」「3DCG制作」「ホログラム」 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/12/17 
               | 
              
                
                                         「トラベルサイネージラック」は東急トラベルサロン(運営:東急株式会社)が展開する旅行および観光コンテンツに特化した広告です。 
 
2019年11月13日に開業した半アウトレット型商業施設「南町田グランベリーパーク」内にあり、各種メディアに取り上げられるなど注目度抜群の商業施設でプロモーションの機会を提供させていただきます(駅前区画にあるためアクセス性は抜群です)。 
65インチの大画面サイネージと旅行パンフレットや観光リーフレットを組み合わせることで、視覚と聴覚の両面からプロモーションが可能です。 
また、旅行代理店の店舗中央に設置されているため、コンテンツ視聴→旅行相談→実際の送客とプロモーションから送客までワンストップで課題解決に貢献できることも大きな魅力と考えております! 
 
ご利用料金も1枠で1か月あたり100,000円~とリーズナブルな設定となっております。 
ご興味のある方はぜひ資料のダウンロードおよびお気軽にご連絡ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- インストアメディア・イベントスペース資料(メディアレーダー).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/23 
               | 
              
                
                                 シブヤパルコとは 
            渋⾕PARCOでは、イベントスペース及びOOH広告の拠点を複数設けております。公園通り沿いのイベントスペースでは、⾞輌設置からオブジェの設置、アート展⽰などジャンルを問わず受け付けております。 
            シブヤパルコの特徴 
            イタリア語で「公園」を意味する「PARCO」という名の通りパルコはひとつひとつのお店を消費者とリアルにつながるコミュニケーションの場と捉えています。 
 
ひとつの企画に消費者がコミットできること 
場を軸にしたひとつのコミュニティが生まれること 
 
そんな楽しい広告コミュニケーションの形をパルコは提供していきたいと考えています。 
PARCO各店舗のOOHメディア拠点とイベントスペースを掲載しております。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般                           
                                    シブヤパルコの強み・メリット 
            資料ダウンロードのうえご確認ください。 
            シブヤパルコの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/06/06 
               | 
              
                
                                 SEIYU SUPER TVとは 
            株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社博報堂DYアウトドアが開発した、デジタルサイネージメディアになります。 
西友のレジ横に設置されたディスプレイで広告が放映可能です。 
            SEIYU SUPER TVの特徴 
            設置店舗数:124店舗(関東) 
設置場所:レジ付近 
放映回数:最大で5分に1回 
サイズ:32インチ 横型(一部店舗に55インチ有) 
台数:1店舗につき1台から(最大5台) 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              社会人・OL,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                                    SEIYU SUPER TVの強み・メリット 
            〇高い視認率が期待できる 
・来店客が店内中で最も滞在するレジ横にモニターを設置しています 
 
〇購買に繋がりやすい 
・売り場近くに設置しているため、購買に直結する効果が狙えます 
 
〇幅広い客層にアプローチ可能 
・主婦やファミリー層でなく、仕事帰りのビジネスパーソンなど属性を生かしたアプローチができます 
            SEIYU SUPER TVの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- SEIYU SUPER TV 媒体資料 2023年2月
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |